今回は宇宙用穴掘りマシン作りから始めよう。
宇宙で生活するなら穴掘りマシンがないとね!!
このまま宇宙で安定して生活出来そうなら、地上拠点は全部潰してもいいかもなぁ。
・・・あ、全部はだめか。
第2拠点がないと水素が回収できない。
宇宙で大量の氷を見つけるまでは残しておこう。
ドリルの配置に迷う。
とりあえずコックピットを囲うように置いてみたけど、視界悪すぎてダメなやつだった。
地上にある穴掘りマシンを参考にするなら、下側に並べるのが良さそうだけど・・・。
うーん・・・。
色々試してるけど、どれもしっくりこない。
思ってたより難しいな、宇宙用穴掘りマシン作り。
地上と違って縦長は合いそうにないしなぁ。
どうしたものか・・・。
前回作った輸送船にドリルを付けるのもアリなのでは。
・・・いや、無いか。
でかすぎて掘るの大変そうだし。
これにドリル付けるくらいなら穴掘りマシンを搭載できるように改造した方が良さそう。
空母的な拠点船を作るべきだったかなぁ。
なんだかんだで下ドリルが使いやすい気がする。
でも、下ドリルだと船に積むのが難しくなりそう。
やっぱり前ドリルか。
とりあえず前に付けて適当に作ってみよう。
ラージカーゴとラージ水素タンクだけですげぇでかくなるな・・・。
これにスラスター付けてバッテリー付けてーってなると、輸送船に積めなくなりそう。
積むのを諦めるかサイズを小さくするか・・・うーん・・・。
・・・両方作って試してみるか。
ノリと勢いだけで作って輸送船に載せてみたけど、これはどうなんだろう・・・。
そもそも動かせるのかなこれ。
輸送船に乗り換えて、軽く移動してみるか。
あー、穴掘りマシンのフライトアシストみたいなやつをオフにしないとブレーキになっちゃうのか。
なるほど・・・。
横幅がギリギリアウトだなこれ。
剥き出し状態なら問題ないけど、ボディ作ったら輸送船のスラスターに炙られる。
あれに炙られるとブロックやら何やらぶっ壊れるんだよなぁ・・・。
・・・まぁ、剥き出しのままなら問題ないし、別に剥き出しのままでもいいか。
ブロックで覆っておいた方が安心感はあるけど、なんとかなるだろう、たぶん。
ラージカーゴ&ラージ水素タンクでも作ってみたけど、大きさあんまり変わらないな。
微妙にでかいくらい。
これならラージの方がいいかも。
積載量も燃料も余裕あるし。
ラージの方を採用しよう。
やっぱりスラスター剥き出しはこわいから、適当にブロックで保護してみた。
これで輸送船のスラスターが当たらなければいいんだけど・・・。
炙りテスト中。
・・・意外と大丈夫か?
見た感じ壊れてない気がする。
ギリギリセーフだったか・・・?
余裕でアウトだった。
思いっきりぶっ壊れてた。
やっぱりダメかー。
コネクターの位置を変えてみよ。
前の方に動かしたら大丈夫だった。
これなら輸送船にも一応積めるな。
二代目宇宙用ドリル船はこれでいこう。
今からドリル船を作るのは時間的に厳しそうだから、今回はこれで終わり。
次回は本編で穴掘りマシン作りをがんばろう。
じゃ、終わり!!