Space Engineers日記 第17回 やっぱり時代は縦長

f:id:nankakaku:20210308190257j:plain

今回は前回に引き続き穴掘りマシン作りだな。
それが終わったら氷を掘りつつ水素タンクを増設して、水素輸送船作り。
そして時間と水素があれば宇宙へ水素を運びに行こう。
じゃ、今回も乗り物作りをがんばろう。

 

f:id:nankakaku:20210308190259j:plain

乗り物作りをがんばろうと思ったけど、鉄が全く無くて何も出来なかったっていう。
ということで、まずは穴掘りから。
ここ、拠点から割と近いところにあるから地味に助かる。
拠点付近に鉄があると便利。

 

f:id:nankakaku:20210308190302j:plain

スラスターさんがえげつない量のモーターを要求してくる。
これはドリルどころじゃないレベルで時間かかりそう。
モーターは鉄だけじゃ作れないしね・・・。
あと、重さもそれなりにあるから大量に持ち運べない。
大型溶接解体マシンの必要性を感じる。

 

f:id:nankakaku:20210308190305j:plain

三代目縦長穴掘りマシンが完成したぞーー!!
・・・でけぇ!!
これ、コケないようにしないとなぁ・・・。
ちょっとだけスラスターの量をケチってるから、傾け過ぎには十分気を付けよう。

 

f:id:nankakaku:20210308190308j:plain

早速氷掘りへ。
・・・くっそ掘れる。
これは素晴らしい。
掘れすぎて水素の生産が追い付かないレベル。
O2/H2ジェネレーター増設しないと・・・。

 

f:id:nankakaku:20210308190311j:plain

久しぶりに第1拠点に。
ここにある縦長はもういらないだろうし、解体しようかな。
穴掘りマシンはさっき作った三代目縦長と、縦長じゃないやつの2機だけあれば十分だろう。
初代と二代目は解体して、水素輸送船の材料になってもらおう。

 

f:id:nankakaku:20210308190314j:plain

溶接でも大活躍してるけど、解体でも大活躍な溶接解体マシン。
一家に一台溶接解体マシン。
もう溶接解体マシンの無い生活には戻れない。

 

f:id:nankakaku:20210308190318j:plain

第1拠点での作業を終えて、第2拠点に帰還。
何回見てもでかいな、あの縦長。
存在感半端じゃない。
今まで使ってた穴掘りマシンが小さく見える。
でかい。

 

f:id:nankakaku:20210308190322j:plain

地上がごちゃごちゃしてきたから、水素タンクは地下に増設することにした。
O2/H2ジェネレーターも地下に設置しまくろう。
カーゴ類も全部地下に押し込もうかな。
なんかもう全部地下でいい気がしてきた。
地上は乗り物とソーラーパネル風力発電機だけあれば十分じゃないかな。

 

f:id:nankakaku:20210308190324j:plain

よし、今回はそろそろ終わりにしよう。
水素輸送船作りと水素の輸送はまた次回だな。
水素の輸送はもっと先になりそうだけど。
水素、なかなか溜まらないんだよなぁ・・・。
次回はO2/H2ジェネレーターもいっぱい作ろう。
・・・じゃ、終わり!