Space Engineers日記 第16回 予定は未定

f:id:nankakaku:20210301211655j:plain

今回は氷を掘りつつ水素輸送船を作ろう。
ということで、まずはクリエイティブモードで水素輸送船の最終確認。
普通に飛べそうならこのまま本編に持っていこう。

 

f:id:nankakaku:20210301211700j:plain

まぁ大丈夫そうかな。
大気スラスターも積んだ方がいい気がしないでもないけど、あんまり重くするのも・・・。
とりあえずこのままでいいか。
本編で使ってみて、やっぱり大気スラスターも欲しいってなったら後からどうにかして追加しよう。
じゃ、本編に移動して氷掘りと水素輸送船を作りに行くか。

 

f:id:nankakaku:20210301211703j:plain

・・・あ、水素タンクも増やさないとダメだなこれ。
拠点のタンクより水素輸送船の方がタンク多いわ。
氷掘りつつ水素タンクを増設して、それから輸送船を作ろう。

 

f:id:nankakaku:20210301211707j:plain

やっぱり新しい穴掘りマシンが欲しい。
今の穴掘りマシンじゃカーゴがすぐに埋まる。
全く掘れない。
小型船用のカーゴに限界を感じる。
大型の採掘船を作らねば。
行くしかないか、クリエイティブモードに・・・!!

 

f:id:nankakaku:20210301211710j:plain

流石に縦長を持っていくのはあれだから、もうちょっと小さい穴掘りマシンを作ろう。
さっきの穴掘りマシンを大型化したみたいな、そんな感じのやつ。

 

f:id:nankakaku:20210301211713j:plain

うーん、なんだかんだで縦長が正解な気がする・・・。
ドリルの間にスラスターを設置した程度じゃ機体が浮かない。
掘る量を加減すれば使えなくはないけど・・・。
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん・・・・・・。

 

f:id:nankakaku:20210301211716j:plain

結局縦長に帰ってきた。
穴に埋まるならやっぱり縦長が便利。
上にある縦長よりちょっとだけ小型化したから、作るのもちょっと楽になってるはず。
ほとんど誤差みたいなもんだと思うけど。
さて、本編に戻ってこれを作るとするか。
・・・大変そうだなぁ・・・これ作るの・・・。

 

f:id:nankakaku:20210301211718j:plain

でけえ・・・!!
高さが拠点の2倍以上ある気がする。
思ってた以上にでかいな、新型穴掘りマシン。
作った後の置き場所にも困りそうだな、これ・・・。

 

f:id:nankakaku:20210301211722j:plain

作り始めたらマッハで鉄が枯渇したから穴掘りへ。
ドリル部分を作るのに相当な量の鉄が必要になりそう。
思ってた以上に作るのが大変だな、新型穴掘りマシン。
今回はドリル部分が完成したら終わりにしようかな・・・。

 

f:id:nankakaku:20210301211726j:plain

溶接マシン大活躍。
大型船を作る時は必須だな、これ。
もっと大型の溶接マシンも欲しいレベル。
そのうち作ろう。

 

f:id:nankakaku:20210301211729j:plain

ふぅ・・・。
ドリル部分完成したし、今回はこれで終わりにしよう。
このペースなら次回には余裕で完成するんじゃないかな。
次はスラスターが大変そうだけどね・・・。
・・・じゃ、終わり!