Space Engineers日記 第22回 輸送船を作ろう

f:id:nankakaku:20210401224807j:plain

今回は前回に引き続き、輸送船のような何かを作ろう。
もうほとんど完成に近いはずだから、あとは細かいところを整えていくだけのはず。
・・・たぶん、きっと、おそらく。

 

f:id:nankakaku:20210401224810j:plain

うーん、やっぱりラージカーゴx2に鉱石を満載するとくっそ重いな。
ラージ水素スラスターx8でも厳しい。
どれだけスラスター積めば楽に加速するんだこれ。
ちょっと試してみようかな。

 

f:id:nankakaku:20210401224812j:plain

おー、スラスターをちょっと増やしたらそこそこ快適に加速するようなった。
なったのはいいんだけど、流石にラージスラスターを追加出来るスペースは残ってない。
諦めるか、作り直すか、どうにかして機体を拡張するか・・・。
作り直すのは流石に面倒だから、諦めるか拡張するか。
・・・拡張・・・するか・・・。

 

f:id:nankakaku:20210401224815j:plain

拡張する方がめんどくせえ!!
作り直した方が早い!!!
たぶん!!!!!!!!!!

 

f:id:nankakaku:20210401224818j:plain

やっぱり拡張した方が楽だったわ。
でも、大きさがなぁ・・・。
前回作った拠点船よりは小さいけど、でかい・・・。
これはもうカーゴに積む量を調整する方が良い気がしてきた。
荷物を積みすぎなければ拡張前の機体でも快適に飛べるし。
こいつは一旦措いておいて、最初の輸送船に戻ろう。

 

f:id:nankakaku:20210401224821j:plain

・・・こんなもんかなぁ。
一応完成はしたけど、作るの大変そうだなこれ・・・。
縦長より時間かかりそう。
どうにかしてもっと小型化出来ないものか・・・。

 

f:id:nankakaku:20210401224824j:plain

ラージカーゴに荷物を満載して飛ぶには最低3基の大型水素スラスターがいるのか。
これにボディを作ってバッテリーやら何やら積んでいくと、4基か5基くらい必要になってくるのかな。
となると、小型化したところで・・・って感じになりそう。
それならさっきの輸送船のような何かでいいか。
あれを本編で作ろう。

 

f:id:nankakaku:20210401224828j:plain

でけえ!!
今まで作ってきた大型の船の中では小さい方だけど、でけえ!
っていうか置き場所を全く考えてなかった。
どこに置いておこうかなこれ。
一応拠点としても使えるし、適当に広いところに放っておけばいいか。

 

f:id:nankakaku:20210401224831j:plain

なんか最近コネクターから船が勝手に落ちることがあるんだけど、なんで?
何が起きてるのこれ?
作業中にゴトンって音が聞こえて、見に行くと落ちてたり・・・。
・・・なんで?

 

f:id:nankakaku:20210401224834j:plain

水素の存在を忘れてた。
前回宇宙に輸送してちょっと消費したんだった。
補充しておかないと。

 

f:id:nankakaku:20210401224838j:plain

3分の1くらいは出来た気がする。
悪くないペース。
内側がごちゃごちゃしててちょっと作りにくいけど。
次に作る機体は作りやすさも少しは考えるかー。

 

f:id:nankakaku:20210401224842j:plain

ふぅ・・・。
今回はここまでにしておくかー。
思ってたよりはサクサク作れてる。
このペースなら次回には完成するんじゃないかな。
じゃ、終わり!